「音楽に親しみ、歌を歌ったり、簡単なリズム楽器を使ったりなどする楽しさを味わう」
子どもたちの表情を見ると、楽器に興味があることが見られます。
楽器を触りながら、音が出るのが楽しい。「どんな音が出るのかな」
音を楽しむと書き、音楽となる。
楽しく音に触れることで、
「やってみたい」「してみたい」心が動くことで
音やリズム、表現につながっていきます。
子どもたちは、音楽に関わる活動が好きで、心地よい音の出るものや楽器に出会うと、
いろいろな音を出してその音色を味わったり、リズムをつくったり、即興的に歌ったり、
音楽に合わせて身体を動かしたり、ときには友達と一緒に踊ったりしている。
園児が思いのままに歌ったり、簡単なリズム楽器を使って遊んだりして
その心地よさを十分に味わうことが、
自分の気持ちを込めて表現する楽しさとなり、生活の中で音楽に親しむ態度を育てる。
正しい発音や音程で歌うことや楽器を正しく上手に演奏することではなく、
子ども自らが音や音楽で十分に遊び、表現する楽しさを味わうことが大切。
(教育・保育要領解説より)